その他
Other
規程・協定書等
- 大学院学則(大阪大学規程集へ)
- 学位規程(大阪大学規程集へ)
- 設置及び運営に関する構成国立大学法人間協定書
- 業務運営に関する覚書
- 連携協力における業務の担当に関する覚書
- 構成国立大学法人間連絡調整委員会規程(大阪大学規程集へ)
- 研究科規程(大阪大学規程集へ)
- 研究科教授会規程(大阪大学規程集へ)
- 研究科長選考規程(大阪大学規程集へ)
- 研究科長、副研究科長、講座代表者に関する細則
- 教員選考内規
- 特任教員選考内規
- 大阪校における招へい教員等の受入れ基準
- 附属子どものこころの分子統御機構研究センター規程(大阪大学規程集へ)
- 附属子どものこころの分子統御機構研究センター運営委員会規程(大阪大学規程集へ)
- 寄附講座規程
- 寄附講座教員選考内規
- 学生支援旅費取扱規程
- 学生支援旅費実施細則
- ハラスメント防止対策委員会規程
教授会記録
- 平成31・令和元年度以前はこちら
- 【令和2年度】
- 【令和3年度】
- 【令和4年度】
自己点検・評価
設置計画履行状況報告書
リンク集
災害時に関して
被災をされた皆様のこころとからだを守るお手伝いをされているサイトの紹介
アーカイブ
- 2022.2.7
-
令和4年度(第2回)入学試験合格者発表
→ 掲載は終了しました - 2021.12.6
-
令和4年度(第2回)出願資格審査合格者発表
→ 掲載は終了しました - 2021.8.10
-
令和4年度(第1回)出願資格審査合格者発表
→ 掲載は終了しました - 2021.6.1
-
令和4年度「学生募集要項」を公開しました。
→ 詳細はこちら - 2021.4.1
-
2021(令和 3)年度 文部科学省共通政策課題事業
「子どものこころの研究センターから展開する国際研究拠点の形成と社会実装」との共同研究支援の公募を開始しました。
→ 詳細はこちら - 2021.2.8
-
令和3年度(第2回)入学試験合格者発表
→ 掲載は終了しました - 2019.12.9
-
令和2年度(第2回)出願資格審査合格者発表
→ 掲載は終了しました - 2019.11.13
-
令和元年度 文部科学省共通政策課題事業「子どものこころの研究センターから展開する国際研究拠点の形成と社会実装」との共同研究を募集します。
→ 令和元年度の募集は終了しました - 2019.10.7
-
令和2年度(第1回)入学試験合格者発表
→ 掲載は終了しました - 2019.8.5
-
令和2年度(第1回)出願資格審査合格者発表
→ 掲載は終了しました - 2019.2.12
-
平成31年度(第2回)入学試験合格者発表
→ 掲載は終了しました - 2018.12.3
-
平成31年度(第2回)出願資格審査合格者発表
→ 掲載は終了しました - 2018.10.9
-
平成31年度(第1回)入学試験合格者発表
→ 掲載は終了しました - 2018.8.6
-
平成31年度(第1回)出願資格審査合格者発表
→ 掲載は終了しました - 2018.6.7
-
平成31年度学生募集要項を掲載しました。
→ 掲載は終了しました - 2018.4.6
-
入試が変わります
平成31年度学生募集について、選抜方法、試験日等が決まりました。
→ 掲載は終了しました - 2018.2.5
-
平成30年度(第2回)入学試験合格者発表
→掲載は終了しました。 - 2018.1.30
- 寄附講座の教員を募集します。
→募集は終了しました。 - 2017.12.4
- 平成30年度(第2回)出願資格審査合格者発表
→掲載は終了しました。 - 2017.10.18
- 寄附講座の教員を募集します。
→募集は終了しました。 - 2017.10.10
- 平成30年度(第1回)入学試験合格者発表
→掲載は終了しました。 - 2017.8.25
- 寄附講座の教員を募集します。
→募集は終了しました。 - 2017.8.22
- 講座の教員を募集します。
→募集は終了しました。 - 2017.8.9
- 寄附講座の教員を募集します。
→募集は終了しました。 - 2017.8.7
- 平成30年度(第1回)出願資格審査合格者発表はこちら
→掲載は終了しました。 - 2017.6.1
- 平成30年度入学試験詳細が決まりました。学生募集要項等はこちら
- 2017.4.14
- 毎年4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。 本研究科では連携大学とともに啓発活動に取り組みます。ポスター・取組みはこちら
- 2016.3.12
- 毎年4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。 本研究科では連携大学とともに啓発活動に取り組みます。ポスター・取組みはこちら
- 2015.3.17
- 毎年4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。 本研究科では連携大学とともに啓発活動に取り組みます。ポスターはこちら取組みはこちら写真はこちら
- 2014.12.19
- 本研究科主催で「自閉症スペクトラム児(者)の就労を考える」を平成27年1月15日(木)に開催します。詳細はこちら→終了しました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。
- 2014.3.19
- 毎年4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。 本研究科では連携大学とともに啓発活動に努めています。詳しくはこちら写真はこちら
- 2013.9.9
- 講習会「いじめ予防プログラム」≪ステップ3≫(平成25年12月1日(日):大阪、及び平成26年2月9日(日):浜松)を開催します。詳しくはこちら(12/1,2/9) →終了しました。多くの方にご参加いただきありがとうございました(12/1は開催中止)。
- 2013.7.8
- 講習会「いじめ予防プログラム」≪ステップ1≫(8月19日(月):大阪)、≪ステップ2≫(8月20日(火):大阪)及び≪ステップ1≫(8月22日(木):浜松)、≪ステップ2≫(8月31日(土):浜松)を開催します。詳しくはこちら(8/19,8/20,8/22,8/31)→終了しました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。
|
設立10周年事業
- 2019.4.20
-
10周年記念市民公開講座を開催しました。
詳しくはこちら